アンテナ工事とテレビの配線のカテゴリー
アンテナ工事の見積もりCGI実験
現在、アンテナ工事代を自動的に見積もるCGI作成中です。
アンテナ工事の価格はお客さまがいくら「ブースター無しで各部屋映るようにしてくれ」と言われても工事を始めて受信レベルなどを確認しないと正確な金額が出せません。
そういう点では、見積りCGIに存在意味があるのか解りませんが、お客様がこの内容でブースターが追加になればどの程度金額が変わるのか解ってもらえると思います。
「地上波アンテナ工事の自動見積もりCGI動作実験開始」の続きを読む
日時: 2008年06月12日 09:13 | コメント (6) | トラックバック (0)
ステンレスバンドを探しました
耐候性もあり便利そうなので
ステンレスバンドを使ってみようと、探してみたところ、電材商品で見つけたのは下記の2種類です。
- ミライステンレスバンドPOB10M-50E
- ネグロス電工U3S50M
締め付け金具はネグロス電工の方が小さかったのですが、ステンレスバンドのケースが無いようなのでミライを注文しました。
(電材メーカー以外でも探せば製造しているところがあると思います)「アンテナ分配器収納用ボックスにステンレスバンドを使ってみました。」の続きを読む
日時: 2008年06月06日 12:21 | コメント (0) | トラックバック (0)
陸屋根でのアンテナ工事
アンテナポールの手すり固定方法
陸屋根へのアンテナ取り付けを依頼されました。この建物は集合住宅でそれぞれの入居者が個々に屋上にアンテナを立てています。
アンテナは屋上の金属製手すりに取り付けることになるのですが、どのような固定方法がいいのか悩みます。
「屋上やバルコニー手すりへのアンテナポール固定方法」の続きを読む
日時: 2008年06月02日 13:44 | コメント (2) | トラックバック (0)
各部屋へのアンテナ切り替え
各部屋地デジ対応へ
前回、地上デジタルと衛生アンテナ、ブースターを取り付けて、受信確認が完了しました。
当初、BERが悪く心配しましたが、ブースターのおかげで改善し安定受信できるレベルに収まりました。
後は、地上アナログ放送と混合して、各部屋に分配するだけです。
「アパートの地デジ対応工事、各部屋へのアンテナ線を切り替えました。」の続きを読む
日時: 2008年05月31日 09:56 | コメント (0) | トラックバック (0)
2008電設工業展の商品紹介
マスプロのブースより
電設工業展2008で気になった商品の紹介です。
最近特にアンテナ工事の勉強をしているので、マスプロのブースに行ってきました。
「BERやMERまで測定できるマスプロ信号レベル測定器LCN3Aを見てきました」の続きを読む
日時: 2008年05月29日 17:29 | コメント (0) | トラックバック (0)
アンテナブースター取り付け
特定地域混合器とアンプ取り付け
前回、地上デジタル放送のサンテレビ26chの受信レベルが低く、BERも基準値以下だったので、26ch以下はフィルターをかけてカットする大阪地域専用の混合器とアンテナブースターを取り付けました。
問題は、これでどの程度改善できるかです。
「BERが基準値以下でしたが、ブースターで改善できました」の続きを読む
日時: 2008年05月24日 13:23 | コメント (0) | トラックバック (0)
UU混合器の取付け工事
アパートの地デジ対応工事その4
地デジ対応工事の続きです。
異なる方向の地上デジタル受信用UHFアンテナを2本取り付けましたので、まず混合する必要があります。
「高性能アンテナの使用でBERレベル確保できましたが、UU混合器でまた落ちてしまいました。」の続きを読む
日時: 2008年05月17日 09:40 | コメント (0) | トラックバック (0)
ローチャンネルUHFアンテナの取り付け
DXアンテナのUSL-25DA
前回の工事では、DXアンテナのUSA-25Dを使って受信テストを行いましたが、摩耶山方向から受信するサンテレビのBERが基準の2×10E4を切っていました。
USA-25Dは20素子のアンテナですので、これ以上利得を上げるには、25素子を超える大きなアンテナが必要となってしまいます。
このアンテナで受信するチャンネルはサンテレビの26chだけですので、ローチャンネル用のアンテナを使用して利得をかせぐ事にしました。
「受信レベルとBER改善の為、UHFローバンドのアンテナを取り付けました」の続きを読む
日時: 2008年05月14日 12:39 | コメント (0) | トラックバック (0)
蝶ネジを締めるレンチ
蝶ネジビット
お恥かしながら、今までアンテナを組み立てるときは、蝶ネジを締めるのに苦労していました。 手で閉めて、最後にペンチかプライヤーで増す締めするのですが、結構手間でした。「アンテナ工事用に蝶ネジ用のビットを購入しました。」の続きを読む
日時: 2008年05月09日 09:25 | コメント (0) | トラックバック (0)
障害物が近い地デジアンテナ工事
アパートの地デジ対応工事その2
前記事は アパートの地デジ対応工事その1:電気屋による賃貸住宅運営の日誌 に書いていましたが、テーマが専門的になるようなので、続編はこちらに書きます。
現状の問題点
生駒山方面のアンテナは近くに高速道路があり障害となっていました。しかし、こちらはアンテナ高さを3.6mに上げることで安定受信できました。
もう一つ地方局サンテレビを受信する摩耶山方向は写真の通り10m先に斜め方向のビル障害物、20m先にもマンションビルがあり障害物に囲まれています。
サンテレビは阪神タイガースの放送が多い会社で、映らないと苦情の原因となります。
「アパートのアンテナ工事でBER改善方法について実験してみました。」の続きを読む
日時: 2008年05月08日 08:20 | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント
◆集合住宅の地デジ対応 └ アンテナ工事屋さん(10/29) └ omu(10/30) └ たまねぎ(08/05) ◆アンテナを固定する支線 └ アンテナ工事屋さんです。(09/02) └ アンテナ工事屋さん(09/02) └ omu(09/04) └ Mojo(08/30) └ (08/31) ◆サイト紹介方法の修正 └ ソルジャー6799(06/14) └ omu(06/15) ◆YKKapより室外機置き場の新製品 └ 田原 隆志(06/07) └ omu(06/08) ◆アンテナ工事のオンライン見積もり └ dogear(04/25) └ omu(04/25) └ 田原 隆志(03/18) └ 田原 隆志(04/05)最近のトラックバック