マルチカメラでUstream配信テスト

Ustreamを使った生中継で複数カメラを切り替えて配信するテストを行いました


マルチカメラでUstream配信

Ustreamでの生配信テスト

マルチカメラでustream

先日のソフトバンク新製品発表会を見て、Ustreamを試してみたくなりました。

丁度、全日本でんき屋ネットワーク協同組合の説明に参加する機会があったので、生中継配信実験を行ないました。

うまく、配信できましたが説明会横のスクリーンが読めないなどの不満がありました。

そこで、スクリーン専用カメラなどマルチカメラでの配信実験を行ないました。


組合説明会の生中継

組合説明会の生中継状況をまとめた動画です。

反省点としては

  • 生配信しているパソコンで視聴もしたのでパソコンに負荷が掛かりすぎ途中で止まってしまった
  • 同じ説明会で5名ほどイーモバイルの接続を使用していたので回線容量も足りなかったかも
  • 話や雰囲気は伝わったが、スクリーンの文字などは読めなかった
  • USBカメラを使用したのでズームも効かずパソコンを動かしてのアングル変更には無理があった

動画には音声合成のナレーターも入れてみました。チョット言葉がぎこちないですが・・・

Ustream Producerが動かない

ustreamproducer.gif

もう一つ、別の問題としてUstream Producerと言う配信専用のソフトが用意したノートパソコンでは動かなかったことです。

OSをアップデートしても、ソフトを入れなおしても「3Dディバイスの・・・致命的な・・・」と言うエラーが出て全く動きませんでした。

そこで、別のパソコンにインストールすると途中で「QuickTime」をインストールするようガイドが出たので、もしやと思い「QuickTime」を最新版に置き換えたら動くようになりました。


マルチカメラで配信実験

まず、USB接続のビデオキャプチャーバッファローの「PC-SDVD/U2G」をパソコンに接続し簡易的なスイッチャーで2台のカメラを切り替えました。

1台は古いDVカメラ、もう1台はソニーのデジカメにビデオケーブルを接続しました。

Ustream配信には「Ustream Producer」無償版を利用し配信模様を動画でまとめました。

よく見るとデジカメメニューもそのまま配信されていますね。カメラのタイプによって気をつけなければいけません。

使用器材の紹介

ビデオカメラ

ビデオカメラは、最近使わずお蔵入りしていたパナソニック「NV-DS7」と言う機種を使いました。

10年以上前のDVビデオカメラです。AC電源で常時ONに出来るところと、ズームが使えるのが便利です。

説明会のスクリーンや司会席などのアップが撮れそうです。

もう1台はソニーのサイバーショットDSC-WX1と言う機種です。

カメラにビデオ出力ケーブルを接続し使用しました。

ビデオキャプチャー
PC-SDVD-U2G.jpg

ビデオキャプチャーはUSB接続タイプバッファローの「PC-SDVD/U2G」を使用しました。

このキャプチャー、Ustreamのネット配信ではグレー画面となって使えませんでした。でも、配信用ソフト「Ustream Producer」経由なら難なく利用できました。

アイオーデーターの「GV-USB」でもおそらく利用可能かと思います。


AVセレクター
DSC00817-thumb.jpg

今回使用したAVセレクターはソニーの「SB-12」と言う廃盤商品で本来はオーディオ用のセレクターです。

なので、切り替え時のノイズを我慢すれば、安価なセレクターで利用可能です。

なお、オーディオ側はどれかのカメラで固定するかマイクを準備した方がいいでしょう


お役に立ちましたら下記のクリックをお願いします。

あわせて読みたいブログパーツ

投稿日時: 2010年05月31日 12:54 [ EDIT ]

このページに使用しているタグ(目印)一覧

,

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

マルチカメラでUstream配信テスト」の記事が無い場合はスパム行為と見なしトラックバック出来ません。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)





アフィリエイトはもちろん、ネットでの仕事の取り方などを考えます。電気屋さんのネットビジネス構築日誌! ©2008

ホームページ作成が大好きな電気屋さんの日誌